JA南アルプス市 道の駅しらね農産物直売所は、ぶどうも桃もとっても安い!
山梨県の南アルプス市にある農産物直売所、道の駅しらねは、店舗がかなり大きく広々としていて、その分品揃えも豊富です。
駐車場も広めですが、土日はお土産を買いに来た観光客の方で混み合うことも。
商品も、遅い時間に行くと目当ての物がなくなっていることがあるので、早めの来店をオススメします。
南アルプス市の直売所、気になるぶどうのお値段は?
シャインマスカットは1パック900円前後
新鮮でおいしいフルーツや野菜が格安で手に入る、農産物直売所。
8月中旬~9月はぶどうが最盛期を迎えます。
この日も、他県にぶどうを発送する人たちでかなり混み合っていました。
ご家庭用のリーズナブルなシャインマスカットは、1パック900円~1100円程度で、かなりお安いです!
山梨県内のシャインマスカットが買える直売所については、こちらの記事も合わせてどうぞ。
-
-
シャインマスカットが1パック350円⁉山梨で一番安い直売所を発見!
美味しくて安いシャインマスカットを山梨でお得に買いたい! 最近テレビなどでも頻繁に取り上げられ、大ブームになっているシャインマスカット。 甘みが強く、酸味と渋みは控えめで、果汁たっぷりなのが特長です。 ...
続きを見る
巨峰やピオーネなど、その他のぶどうも充実
フルーツ専用の商品棚には、新鮮でおいしそうな桃やぶどうがずらり。
人気のシャインマスカットだけでなく、巨峰やピオーネ、時期によっては甲斐路など、珍しい品種のぶどうも並びます。
山梨の農協ではおなじみの、数種類のぶどうがセットになったパックもあります。
このタイプの商品は、かなり激安なことが多いので狙い目です。
南アルプス市の直売所、発送用の箱入りぶどうや桃も充実!
観光客だけでなく、地元民もよく利用しています
お中元の時期には、他県の親戚に桃を送ろうと、たくさんの人が農協に詰めかけます。
山梨県外から観光で来る方も多いですが、地元の方も農協の直売所はかなり頻繁に利用している印象です。
理由は、とにかく安くて新鮮だから。
特に激安のわけあり商品は数に限りがあるので、早めに行かないと売り切れてしまうことも。
山梨県では、お盆を過ぎる頃になると、シャインマスカットが棚に並び始めます。
贈答用として人気が高いので、シャインマスカットだけの詰め合わせがたくさん並んでいました。
直売所から直接発送できるので、自分の目で選んだぶどうを送りたい方は、ここまで足を運ぶ価値があると思います。
「直売所に行ったけど、シャインマスカットが売り切れてた!」とか「山梨まで買いに行けないけど欲しい!」という方は、農協から直送のこちらの通販がオススメです。
南アルプス市の直売所は野菜も激安!
新鮮野菜がぎっしり! 1袋100円~200円で手に入る!
贈答用のフルーツを買いに来たつもりだったのに、なぜかカゴに山ほど野菜を入れてしまった。
そんな経験をした人も、結構多いのではないでしょうか。
農協の直売所は、とにかく野菜が安いです!
きゅうり、なす、じゃがいも、にんじん、かぼちゃなどの定番野菜が、スーパーの半額程度で手に入ります。
特に泥付きのネギなどは、スーパーでは手に入りにくいのでおすすめです。
農協で売っている泥付きネギは、1本の太さが普通のネギとは全然違います。
他には、同じく泥付きの山芋も新鮮で質のいいものが手に入ります。
季節によっては、八幡芋(里芋)などの名産品も並ぶので、見かけたらぜひ買ってみて下さい。
八幡芋は、一度食べると普通の里芋には戻れなくなってしまうほどねっとりしていて、山梨県民のソウルフード、ほうとうに欠かせない食材のひとつです。
南アルプス市の直売所はワインの品揃えも豊富
定番ワインの他、キウイ、すももなど変わった物も
道の駅しらねは、ワインの品揃えもかなり豊富です。
有名ワイナリーの定番ワインはもちろん、キウイワイン、すももワイン、梅や巨峰のスパークリングワインなども置いてありました。
ちょっと変わったワインにチャレンジしてみたい方も満足できる品揃えだと思います。
知る人ぞ知る山梨土産、一升瓶ぶどうジュース
山梨県民にはおなじみですが、意外と知られていないのが、この100%ぶどうジュース。
一升瓶に入っていてインパクト大なので、お子さんがいるご家庭のお土産にすると、とても喜ばれます。
取扱店舗が少なく、在庫切れで売っていないことも多いレア物で、通販でも取り扱いがありません(2019年9月現在)。
見かけたらすぐに確保することをおすすめします。
南アルプス市の直売所で買えるレア物発見!
JA南アルプス市オリジナルのすももサイダー
山梨県のご当地サイダー、JA南アルプス市オリジナルの、すももサイダーです。
1本の価格は250円。
ラベルには、南アルプスに生息しているライチョウ、イヌワシ、ニホンカモシカ、キタダケソウが描かれていて、とってもかわいいです。
すもも果汁は10%、水はもちろん南アルプスの天然水です。
綺麗なすもも色が目を引きますし、ラベルのデザインもかわいらしいので、ちょっとしたお土産にぴったりですね。
JA全農山梨オリジナルももジュース、ノももン
こちらは、JA全農山梨オリジナルの桃ジュース、ノももンです。
なんと、山梨県産桃を100%使用!
缶のデザインもすごくかわいいですし、1本100円とお値段も手頃なので、ご自宅用やたくさんの人にお土産を配らなければならない時に活躍してくれそうです。
「おいしそうだけど、缶ジュースは重くてかさばるなぁ」という方は、通販での購入も可能です。

健康志向の方向けのお土産にぴったりのえごま油
えごま油は、シソ科のエゴマの種子をしぼって作られます。
日本では、平安時代から植物油として使われていたそうです。
普段の食事からは摂取しづらいオメガ3脂肪酸が豊富に含まれている事から、健康食品として脚光を浴びています。
オメガ3脂肪酸は、えごま油の他には青魚などからとることができますが、日本人にとっては不足しがちで、十分に摂取できずにいると、心筋梗塞などの心疾患の原因になることも。
南アルプスで採れたエゴマの種子を100%使用して作られたえごま油は、1本1944円です。
「闘病中で甘い物はちょっと」とか「健康に気を遣っている人だから何をお土産にしたらわからない」という場合は、このえごま油をプレゼントするときっと喜ばれると思いますよ。
「料理に使う油としてはちょっと高いなぁ」という方には、サプリもおすすめです。

お買い物の後はソフトクリームで一息
ベンチでフルーツ味のソフトクリームはいかが?
南アルプス市の直売所では、季節によっていろいろな味のソフトクリームが購入できます。
そばにはベンチもあるので、ドライブの合間にちょっと休憩するのにぴったりですね。
9月のフルーツは巨峰で、お味はバニラ、巨峰&バニラ、巨峰の3種類。
お値段は350円です。
さくらんぼ味や桃味の販売もあるので、季節ごとの味をコンプリートするのも楽しそうです。
ポイント
南アルプス市の農産物直売所は、店舗が大きめで品揃えが豊富
シャインマスカットのお値段は1パック900円~1100円
一升瓶ぶどうジュースや、ご当地サイダー、100%桃ジュースなどもおすすめ
季節のソフトクリームはさくらんぼ、桃、巨峰などの味が楽しめる