Cheap Shine Muscat from Yamanashi

山梨の果物と観光

シャインマスカットが1パック350円⁉山梨で一番安い直売所を発見!

美味しくて安いシャインマスカットを山梨でお得に買いたい!

Shine Muscat

最近テレビなどでも頻繁に取り上げられ、大ブームになっているシャインマスカット。

甘みが強く、酸味と渋みは控えめで、果汁たっぷりなのが特長です。

種がなく、皮ごと食べられるのも嬉しいですよね。

シャインマスカットの旬は、だいたい8月中旬~9月頃です。

山梨観光やぶどう狩りのついでに、新鮮でお得なシャインマスカットを直売所で購入したいという方も多いのではないでしょうか。

というわけで、山梨在住ライターが、山梨市、甲州市、甲府市、甲斐市、南アルプス市の直売所を徹底調査して比較しました!

房から取れてしまった、大きく育たなかったなど、訳ありだけど激安な物、贈答用にもぴったりな見栄えのいい物、いくつかのぶどうがセットになっている物。

どの直売所も、シーズン中はぶどうの販売に力を入れているので、山梨県内でシャインマスカットをお土産に買いたい方は参考にしてみて下さい。

ただ、全ての直売所に言えることですが、同じ値段の物がいつ行っても必ず置いてあるとは限りません。

遅い時間に行くと売り切れていることや、入荷そのものがない日もあります。

時間に余裕がある場合は、近くの直売所をいくつかはしごしてみるのをオススメします。

「山梨は遠くて行けないけど、どうしても新鮮で美味しいシャインマスカットが欲しい!」という方は、こちらの通販がおすすめです。

山梨の農協から直送で、なんと送料も無料!

山梨の特産品、さくらんぼを直売所で買いたい方はこちらの記事を読むとだいたいの価格帯がわかります。

Direct sales of cherries in Yamanashi Minami Alps
【2021年のお値段は?】南アルプス市のさくらんぼ直売所の最新情報をお届け!【フルーツ王国山梨】

2021年 山梨県南アルプス市の直売所、道の駅しらねでさくらんぼの値段を調べてきました! さくらんぼの産地として有名な山梨県南アルプス市の直売所、道の駅しらねに、2年ぶりにお邪魔してきました。 ・20 ...

続きを見る

山梨でシャインマスカットが安い直売所:甲府市編

JA山梨みらい 穫れたてLand池田

kofu farm products direct sales office

甲府市にある獲れたてランド池田は、ほとんど地元の人しか通らない飯田通りにある農産物直売所で、穴場中の穴場です。

この辺りには、甲府市民に人気の行列店、華宴と和食太陽があります。

気になるシャインマスカットの価格は……。

Shine Muscat

なんと、衝撃の350円!!

隣に並んでいる1200円の物と比べると、粒が小さめなのが安さの理由だと思いますが、自宅用であれば十分ですよね。

この値段なら、1人1房という贅沢な食べ方も!

ぶどう以外の商品は、普段使いできる野菜が激安で手に入るので、そちらもおすすめです。

獲れたてランド池田についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてどうぞ。

koufu farm products direct sales office
甲府市の桃やぶどうが買える、農協の直売所

甲府市でも、安い桃やぶどうを直売所で購入できます! 山梨県の桃やぶどうの産地といえば、甲州市や山梨市が有名ですが、甲府市の農協でも、はねだしや訳ありの安いフルーツを買うことができるんです。 こちらは、 ...

続きを見る

農産物直売所 たべるじゃんやまなし

kofu farm products direct sales office

こちらも、ほぼ地元の人しか通らない甲府市の住宅街にあります。

試しにGoogleさんに経路案内してもらったら、川沿いの砂利道を走らされたり、相変わらずアグレッシブな経路チョイスで大変なことになりました……。

この辺りの道に詳しくない方は、くれぐれもお気をつけ下さい。

食べるじゃん山梨は、他の直売所と比べると店舗も大きくスーパーのような雰囲気で、近所に住んでいる方が日々のショッピングに使っています。

それでも、フルーツの品揃えはバッチリ。

贈答用を含め、いろいろな種類のぶどうを買うことができます。

気になるシャインマスカットの価格は……。

Cheap grapes

こちらも激安の600円!

粒は小さいですが、房自体はパックにぎっしり詰まっていて大ぶりです。

ご自宅用にぴったりのコストパフォーマンスですね!

地元民の間では、店内で作られる茨城県産のやきいもが人気で、すぐ売り切れになってしまうほど。

焼きたての熱々も美味しいですが、冷やしてスプーンで食べると、まるでスイートポテトのような濃厚な味わいです。

もし見かけたら、ドライブのお供にぜひ購入してみて下さい。

食べるじゃん山梨について詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ!

Kofu Agricultural Products Direct Sales Office
食べるじゃん山梨 大人気の焼き芋とイベント情報

食べるじゃん山梨は人気の焼き芋の他、季節のフルーツが充実 山梨県内に多数あり、地元民にも観光客にも大人気のJA直売所。 こちらは甲府市の青葉にある『たべるじゃんやまなし』という店舗です。 一番人気の焼 ...

続きを見る

山梨でシャインマスカットが安い直売所:山梨市編

JAフルーツ山梨 フルーツ直売所八幡店

yamanashi farm products direct sales office

フルーツ直売所八幡店は、山梨と埼玉を結ぶ(予定の)西関東連絡道路を下りてすぐなので、とてもわかりやすい場所にあります。

駐車場も広々としていて停めやすいです。

Shine Muscat

シャインマスカットのお値段は、だいたい1パック1400円ほど。

こちらのお店では、お土産用、贈答用の、しっかりとした規格の物が多数取りそろえられています。

まれに10%オフ、20%オフの値下げシールが貼られセールになっていることがあるので、もし見つけたら大チャンスです!

ぶどう以外の品揃えはどちらかと言えば観光客向けで、ほうとう、ワイン、信玄餅なども購入できます。

JAフルーツ八幡店については、こちらの記事も合わせてどうぞ。

Yamanashi City Agricultural Products Direct Sales Office
山梨市の採れたてぶどうや桃を直売! JAフルーツ直売所八幡店

JAが運営する、山梨市のぶどうと桃の直売所 山梨市にあるJAフルーツ山梨 フルーツ直売所八幡店は、県産フルーツや野菜の直売所です。 ぶどう狩りや桃狩り、ワイナリー訪問など、観光のついでに立ち寄れる場所 ...

続きを見る

山梨でシャインマスカットが安い直売所:甲州市編

JAフルーツ山梨 フルーツ直売所 勝沼店

こちらも、農協が運営している直売所です。

東京と山梨を結ぶ国道20号沿いなので、アクセスも抜群。

コンビニが併設されているので、お土産以外の買い物も一緒にすませることができます。

八幡店に比べるとやや店内が狭いため、桃、ぶどうシーズン中の土日はかなりの混雑が予想されます。

こちらの店舗はワインの品揃えが多いのが特長で、フルーツと一緒に購入できるのが魅力です。

山梨でシャインマスカットが安い直売所:アルプス市編

JA南アルプス市 道の駅しらね農産物直売所

Agricultural products direct sales office in Minami Alps

南アルプス市の直売所、JA南アルプス市 道の駅しらねは、店舗が大きめで、フルーツや野菜、山梨県ならではのお土産の品揃えが充実しています。

Yamanashi Shine Muscat

シャインマスカットのお値段は、1パック900円~1100円ほどでした。

贈答用の箱入りぶどうや桃も多数揃っていて、他県への発送を頼む人で混み合っています。

フルーツの他にも、一升瓶ぶどうジュースや、100%桃ジュース、すももサイダーなど、お子さんが喜ぶお土産品や、ワインの品揃えも豊富です。

JA南アルプス市 道の駅しらねについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてどうぞ。

Agricultural products direct sales office in Minami Alps
南アルプス市で安くておいしいぶどうが買える直売所、道の駅しらねを紹介!

JA南アルプス市 道の駅しらね農産物直売所は、ぶどうも桃もとっても安い! 山梨県の南アルプス市にある農産物直売所、道の駅しらねは、店舗がかなり大きく広々としていて、その分品揃えも豊富です。 駐車場も広 ...

続きを見る

山梨でシャインマスカットが安い直売所:甲斐市編

JA梨北 農産物直売所 よってけし響が丘店

kai farm products direct sales office

甲斐市の直売所、よってけし響が丘店は、高速の中央道双葉SAを下りてすぐの所にあります。

SAに車を停めて歩いて行ける距離なので、観光客の方も多く賑わっています。

Various kinds of grapes

こちらのお店では、巨峰とシャインマスカットのセットがなんと500円!

他にも、粒のしっかり揃ったシャインマスカットは1パック1500円ほどで購入でき、贈答用のセット販売も充実しています。

フルーツ以外の品揃えは、野菜の詰め放題や特産品の黒にんにくなど、珍しい野菜や激安農産物が手に入ります。

ご自宅用のお土産にぴったりの品が多数揃っているので、双葉SAに立ち寄った際はぜひここまで足を伸ばしてみて下さい。

双葉SAと、よってけし響が丘店についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてどうぞ。

Futaba farm products direct sales office
山梨のお土産にぴったり!サービスエリアと直売所で買える激安新鮮フルーツ!

山梨観光のお土産には、新鮮フルーツがおすすめ! 双葉サービスエリアで買えるお土産は? 期間限定で、ぶどうや桃を直売するテントが出現! 山梨や長野方面への観光、ドライブの途中で立ち寄ることの多い、双葉サ ...

続きを見る

双葉サービスエリア(上り)

futaba service area

中央道の双葉サービスエリアでも、ぶどうのシーズン中は直売所が出ています。

こちらは上りの店舗ですが、双葉SAは上りと下りが階段で繋がっているので、東京方面に向かっている方も、長野方面に向かっている方も、どちらも利用することができます。

Tents selling grapes

ドライブの休憩中などにさくっと立ち寄れる気軽さがいいですよね。

SAのテント屋台は土日しかやっていないことが多いですが、こちらのお店は平日もオープンしているそうです。

シャインマスカットのお値段は、100g300円の量り売りです。

Grape price

ひとパックあたりのお値段は、だいたい2000円前後。

Grape price

農協ではなくサービスエリアの直売所なので、はねだしや訳あり品の販売はなく、贈答用にもできるしっかりとした見栄えのシャインマスカットが手に入ります。

ポイント

甲府市の直売所は、ご自宅用の訳あり品が充実

甲州市、山梨市の直売所は観光客向けでその他のお土産も充実

南アルプス市の直売所は子供向けのぶどうと桃のジュースもチェック

甲斐市の直売所は、双葉SAから徒歩圏内にあり各種ぶどうが格安で入手可

  • この記事を書いた人

あさり

ライター・フォトグラファー。編集プロダクションキャラメル・ママ出身。小学館、集英社などの週刊誌、月刊誌の記事ページを執筆。独立後、山梨に移住。ライター歴24年目。記事執筆、写真撮影のご依頼はお問い合わせフォームからお待ちしております。

-山梨の果物と観光
-, , , ,

© 2023 フレフルエシカル