山梨の果物と観光

Corn direct sales office

山梨のとうもろこし【きみひめ】がタイムセール50%オフで買える直売所!?

甲府市の特産品スイートコーン【きみひめ】は糖度が高い! とうもろこしの産地で有名な山梨。 県内で作られているスイートコーンといえば、ゴールドラッシュ、甘々娘、ミルフィーユなどが有名どころ。 ここに、甲 ...

Corn Yamanashi

【2021年】新鮮で甘~いとうもろこしを直売!道の駅とよとみで、とうもろこしの値段を調べてきました【山梨県】

朝採れ!甘くて新鮮なとうもろこしを買うなら、山梨の道の駅「とよとみ」がおすすめ! 2021年6月、ついにとうもろこしの旬がやってきました! とうもろこしって、真夏に食べるイメージがあるかもしれませんが ...

Direct sales of cherries in Yamanashi Minami Alps

【2021年のお値段は?】南アルプス市のさくらんぼ直売所の最新情報をお届け!【フルーツ王国山梨】

2021年 山梨県南アルプス市の直売所、道の駅しらねでさくらんぼの値段を調べてきました! さくらんぼの産地として有名な山梨県南アルプス市の直売所、道の駅しらねに、2年ぶりにお邪魔してきました。 ・20 ...

【つぐら市2021】山梨、甲府のフリーマーケットや朝市、マルシェで物を売りたい、買いたい!【勝沼】

雰囲気抜群! ぶどう棚の下でゆったり楽しむ勝沼の朝市 2021年の5月下旬に開催された、勝沼のつぐら市に行ってきました! コロナの関係で県外からの出店は残念ながら見送りになったそうですが、それでも出店 ...

Recommended farm for hunting cherries in Yamanashi

【26品種食べ放題!】さくらんぼ狩りにおすすめな観光農園【山梨塩山】

山梨塩山でおすすめのさくらんぼ狩り農園は、たくさんの品種が食べ放題! 山梨県のフルーツライン、塩山付近は、さくらんぼ狩りの観光農園がひしめき合ってます。 でも、どの農園を選んだらいいかわからない!とい ...

【2021年最新】さくらんぼ狩りに最適な時期を山梨の農家さんに教えてもらいました!

2021年、さくらんぼ狩りのシーズンがついにスタート! 5月下旬から、山梨県のさくらんぼ狩りシーズンが始まりました! といっても、今すぐ行った方がいいのか、もう少し後になってからいった方がいいのか、素 ...

【山梨のじいじ直伝】小梅の漬け方【減塩7%】

2021/5/26    , , ,

甲州小梅を使ったカリカリ小梅漬けの作り方レシピ 小梅の産地として有名な山梨県。 その山梨県で、食品系商社出身のじいじが毎年漬けている小梅の漬け方を教えちゃいます! 塩分量7%なので、あまりしょっぱくし ...

Estimated harvest time for Koume

【2021年最新】小梅の収穫時期の目安

2021/5/21    , , , ,

小梅の収穫時期の目安は5月下旬から6月上旬にかけて 今年もカリカリ小梅の季節がやってきました! 小梅の収穫時期の目安は、だいたい5月下旬から6月上旬にかけてです。 2021年は桜が咲くのが早かったよう ...

kofu_FreeMarket

山梨、甲府のフリーマーケットや朝市、マルシェで物を売りたい、買いたい

2019/12/19    , ,

山梨、甲府のフリーマーケット、フリマ、朝市、マルシェのオススメ情報! フリーマーケットやマルシェでお得に買いたい、家庭の不要な物や、手作りアクセサリー、畑で取れた野菜、お菓子などを売りたい!という方に ...

Agricultural products direct sales office in Minami Alps

南アルプス市で安くておいしいぶどうが買える直売所、道の駅しらねを紹介!

JA南アルプス市 道の駅しらね農産物直売所は、ぶどうも桃もとっても安い! 山梨県の南アルプス市にある農産物直売所、道の駅しらねは、店舗がかなり大きく広々としていて、その分品揃えも豊富です。 駐車場も広 ...

© 2023 フレフルエシカル